【タイ語】これだけは覚えておきたい!屋台、コンビニ、フードコートで使うフレーズ

バンコクからこんにちは!

バンコク在住13年ブリ子です。

 

タイに旅行するとき、簡単な英語が通じる場所はあるけれど、

ローカル屋台やフードコートでは、少しタイ語を覚えておくと現地での楽しみが倍増すると思います。

今回は、屋台やコンビニ、フードコートでよく使う、便利なタイ語フレーズをシェアします。

ちょっとした事で地元の人とのコミュニケーションもスムーズになるし、

また、タイ語を話せることに喜んでくれた屋台の人たちから、

おまけをしてもらうこともよくあります。

ほんと、タイの人々は人懐っこくていつも楽しそうな人が多いんです。

ぜひ、チェックしてみてください。

 

 

カタカナと英語表記で書いてます。

それでは~レッツラGo!

 

タイ語の基本

タイ語は音の高低があり、初心者にとっては少し難しいかもしれません。(私もです!)

でも!そのようなことを気にしていては、何も話せなくなってしまいますよね。

そこで、この記事では、とりあえずフレーズを覚えることに焦点を当てたいと思います。

タイ語の男性と女性の言葉の違い

男性と女性の言葉の違いは、

文章の末尾に「khrap」と「kha」を付けると丁寧な表現になります。

「〜です、〜ます」という意味合いを持ちます。

たとえば、「こんにちは(サワディー)」という挨拶。

・男性の場合は「サワディーカップ(クラップ)

・女性の場合は「サワディーカー

となります。

男女で語尾の言葉が異なることが特徴です。

カップ(クラップ)/カーを単独で使うと「はい。(Yes)」の意味になります。

タイ語の挨拶と基本的なフレーズ

「こんにちは」、「ありがとう」、「すみません」などの挨拶です。

この辺りは、どの国にいてもよく使うフレーズですね。

サワディー カー/クラップ sawat dii kha/krap

おはよう、こんにちは、こんばんは。
朝昼晩に使えて便利です。
別れの挨拶にも使えます。

 

コープクンカー/クラップ khob khun kha/krap

ありがとう。
Thank you ではなく、やっぱりタイ語で言うと喜ばれる!

 

コート― カー/クラップ kho thot kha/krap

すみません。
英語で言う、「Excuse me」 的な場面で使います。
道を通して欲しい、ぶつかったりしたりした場面、物を尋ねたいときの「すみませんが~」

 

屋台でのタイ語フレーズ

 

美味しそうな食べ物がずらりと並んでいるタイの屋台。

「あー、今日もただ眺めるだけで時間が経ってしまったな…。」

バンコクに住み始めた頃の私です。

 

ニー タオライ カー/クラップnii taoraai kha/krap?

これ、いくらですか?
欲しい物を指さして。

アオ 二― カー/クラップ ao nii kha/krap

これ下さい。

アオ イーシップ バー(ツ)カー/クラップ ao yii sip kha/krap

20バーツ分ください。
例えば小さなお菓子や量り売りで買う揚げたチキンなど。
揚げバナナとかカノム・ブアンなど。
金額分下さいと注文するスタイルもあります。

 

写真はカノム・ブアンです。

クレープのパリパリ版の生地に、ふわふわの卵白とココナッツなどの具を巻いたもの。

「20B分ください」と言うと7個くらい?袋に入れてくれます。

屋台は値段が書いてない物も結構あるんですが、物によってだいたい相場は決まっています。

ニー ペッ(ト)マイ カー/クラップ nii phet mai kha/krap
これは辛いですか?

「スパイシー?」でも通じる場合が多いです。
買う前に聞くと安心ですよね。
カイ パロー 60Bくらい。

これは甘辛くトロトロに煮こまれた豚や煮たまごです。

これは辛くないです。

好みでチリソースや唐辛子などを入れたりします。

屋台についてもっと詳しく書いている記事があります。

良かったら是非ご覧ください。

屋台天国の朝ごはん8選

辛くない私のおすすめタイ料理9選

 

コンビニでのタイ語フレーズ

タイの田舎に行くと、ワンちゃんが店内で涼んでいることがあります。

最初はビックリしたんですが、住んでいると慣れてきました。

いつも通り、店員さんがゆる~い感じで店外へ追い出します。

お会計時、「△□☆✖?」と聞かれて、「え?」と首をかしげる。

何を言ってるのかさっぱりわからないけど….

とりあえず、「Yes?」みたいな返答をしてみると、店員さんがもう一つ同じ商品を持って来た。

どうやら、もう一つ買うと割引されるらしい。

私はこんな経験をたくさんしてきました。

では、コンビニでよく聞かれることって何でしょう?

【タイのセブン】覚えておくと困らない!5つのフレーズ &コンビニ事情

タイのセブン】ばらまきお土産14選

フードコートでのタイ語フレーズ

フードコートでは、まずお金をカードに入金し(好きな金額)、

そのカードを使用することが一般的です。

また、入店時にカードを受け取り、出口で会計(使った分)を行う場合もあります。

ここでは、数字を覚えておくと便利かなと思います。

100 ヌン ローイ nung roi
200 ソン ローイ song roi
300 サム ローイ saam roi
400 スィー ローイ    sii roi
500 ハー ローイ    haa roi

フードコートには食べ物の写真があるので、

それを指さしか写真を撮ってそれを見せると伝わりやすいです。

フードコートの楽しみ方完全ガイド

大人気!ターミナル21のフードコート、私のおすすめ。

まとめ

タイを旅行する際に、よく使用するフレーズばかり集めました。

バンコクは観光客が多いので、簡単な英語が通じる場面がほとんどですが、

少しのフレーズを知っておくと旅行がより一層楽しくなるし、タイがググっと近く感じれるかなと思います。

タイ語の発音は高低があるので、私もまだまだ上手く伝えられないことがありますが、

ひと言でもタイ語を話すことで、現地の人々は喜んでくれます。

私は、その交流が大好きです。

では、また!

QRコードを読むだけ!海外データeSIM【旅ともモバイル】