【不老不死のお茶】バタフライピーの効能やまとめ。青いハーブ Butterfly Pea

ブリ子

こんにちは!
バンコク在住11年のブリ子です。

みなさん、『不老不死青いお茶』バタフライピー

って知っていますか?

あのホスト会の帝王ローランド様はお酒を一滴も飲まないけど、

バタフライピーをガブ飲みしてるそうです。

そんなに良い飲み物なの?

そのお茶の正体は?効能は?味はあるの?

バタフライピーの美味しい飲み方まで、

まとめてみました。

それでは~レッツラゴー♪

バタフライピーとは

日本語 チョウ豆
タイ語 アンチャン
英語  Butterfly Pea 

冬の寒さに弱く暑さに強いマメ科のハーブです。

原産地は東南アジア。

ここバンコクでも、公園や庭、あちらこちらで青く咲き乱れています。

青さの秘密

花びらに触れるだけで指が染まるほど鮮やかな青いお花には、ポリフェノールの1種である、アントシアニンが多く含まれていて、アンチエイジング効果が期待できます。

アンチエイジング?!

これは、嬉しいぃ!

アントシアニンとは何ぞ?

花や果物の色素成分です。

ブルーベリーいちご紫芋、紫キャベツ、赤しそ、アサイーなどに含まれる。

などの色の濃い果物や野菜のほとんどに含まれます。

アントシアニンが多く含まれ、にも良いと有名なブルーべりですが

バタフライピーのアントシアニン含有量なんと、ブルーベリーの4倍だそう!

アントシアニンの効能

眼精疲労や視力回復 
色を見分けるために活動するロドプシンという物質に働きかける。
血流改善 むくみや冷え性改善
毛細血管を保護し血液をサラサラにする効果があり、リンパの流れも改善される。
アンチエイジング効果
肌の老化を加速させる活性酸素の働きを抑える。抗酸化作用が健康な肌にしようと働くので
シミ、シワを防いでくれる。
美髪効果
白髪や抜け毛防止に効果あり。ここタイでは、バタフライピーのシャンプーや
リンスがたくさん売られています。
他にもたくさんの効能があります。

 

バタフライピーの美味しい飲み方

ハーブティーとして(ホット)

まずは、そのままホットでいただく。

お湯を注ぐだけ。

お好みの濃さでどう💜

このオシャレな缶に入ったバタフライピーティーはレモンファームのもの。

お土産にも良いですね。(120THB 6P入り

味や香りは?

ハーブティーなのにクセが全くなく味も香りも特にない感じです。

かすかに豆の香りがする程度かな。

私は、美味しいから飲むというより、目でこの鮮やかなに癒されるので、飲みたくなります。

食に視覚も大事なんですね。

はちみつ等入れると甘くて飲みやすくなりますね。

ハーブティー(アイス)

マイボトルに、水+バタフライピーだけ。

バタフライピーは、他のハーブに比べて水でも抽出できます。

お好みで、レモンや蜂蜜入れると飲みやすいですよ。

レモングラスと一緒にアイスで

レモングラスの爽やかな香りとシロップの甘さが加わって、美味しくて飲みやすいんです。

辛いタイ料理と合います。

見た目も可愛いですね💜

そうそう、バタフライピーは、色の変化楽しめるんです。

知ってましたか?

ライムと混ぜると・・

↓↓↓

に色が変わります。

グラデーションカラーで、これも綺麗ですね。

柑橘系のレモンライム汁を垂らすとアントシアニンがレモンやライムのクエン酸と化学反応を起こしてになる。

バタフライピーラテ

青い鮮やかなラテ💜

こんなオシャレなラテは、家ではちょっと難しそうだけど、バタフライピーミルクなら、お家で簡単に作れますよ。

 

バタフライピーミルクの作り方(アイス)

➀バタフライピーティーを濃い目に作る
➁好みの量の蜂蜜を少しのお湯で溶かす(シロップ作り)
③牛乳にシロップを入れる
④グラスに氷を入れる
⑤牛乳を入れて、そっとバタフライピーティーを流す

 

日本で発売中のバタフライピーソーダー

アサヒ飲料から発売されているこちら🌺

これ気になる👀飲んでみたい!

リキュールとかに入れたら、もうそれだけで美しいカクテルのできあがり

お味は、ちょっと炭酸強めのライムソーダーだそうです。

全国のセブンイレブンで発売中だそうです。

カルピス原液+バタフライピー
も暑い夏に美味しそう。

見た目も綺麗だし気分上がりそうです。

バタフライピーを使ったタイのお菓子

カノム チャン

カノム=お菓子
チャン=層

つまり、層状のお菓子ですね。

色付けされたものと、ココナッツ(乳白色のもの)を交互に蒸しながら層にして作られたもの。

青や黄色、緑などがあって草木や花などで色付けされます。

綺麗な青!

味は?

和菓子のういろうみたい。

ココナッツ好きにはたまんないお菓子です。

モチモチした感じ。

バタフライピーを使ったお家スパはいかが?

バタフライピーのお風呂

血行を促進!

お茶パックに入れた乾燥バタフライピーを湯船に浮かべるだけ。

アロマソルトなどお気に入りのものと一緒に入れてもいいですね。

ヘアパック

美髪効果もあるので、湯船につかりながら髪をもみもみ。

バタフライピー製品の値段を調査

お茶

つ紹介します。

バンコクにあるオーガニックのお店レモンファームで買えます。

可愛い缶に入ったお茶たち。

タイのお土産に良いですね。

バタフライピーウーロン茶
120THB (約393円)2g×6P入り

 

こちらは大量に入ったものです。

お茶パックに入れて使えばよし。

パックに入れず、そのまま浮かべても綺麗です。

カップ1杯に対してお花2-3枚くらい。(大きさにもよります)

Dried Herb
38THB(約124円)30g

 

こちらは、レモングラスが入っているので、香りも味もあって飲みやすいです。

The Garden Tea レモングラスとバタフライピー
125THB (約410円)
2g×20P入り

レモンファームの詳細

レモンファーム

自然食品、オーガニックのお店

月曜~日曜日:10時00分~21時00分
場所:トンロー店orチットロム店が便利
ウェブサイトは、こちら

トンロー店の地図

 

こちらは↑、日本のKALDIでもおなじものが2g×10P378円売られています。

約346円タイで買った方がお得ですね。

青いお茶という商品名でダイソーでも売っているようです。(2P入)

今も売ってるのかな・・?

ヘアケア

これもオーガニックのお店、レモンファームです。

Butterfly Shampoo & Conditioner bynature  250ML
(110 THB 約360円)

まとめ

【不老不死のお茶】バタフライピーには、たくさんのアントシアニンが含まれている。

その量、ブルーべりの約4倍

アントシアニンが持つ効能とは、、

➀目の疲れが取れる。

➁視界がクリアになる。

③活性酸素(ストレスや紫外線が原因)を取り除き、
抗酸化作用がある。

④冷え性への効果。

⑤白髪や抜け毛対策。

⑥花粉症を予防する効果。

美容効果ばっちりのバタフライピーについてまとめました。

ここタイでは、公園や道端などでも見かけます。

路上では、バタフライピーの花も驚くほどの安さで売られてますよ☆

気になった方は是非、タイにいる間にチェックしてみて下さい。

では、また!