
バンコクからサワディーカー!
バンコク在住15年ブリ子です☆
「タイに来たけど、何をしたら楽しい?」
「これだけはやっとけ!ってこと、知りたい!」
そんな人に向けて、在住15年の私がおすすめを11個だけ厳選しました。
気軽にできて“タイらしさ”を味わえる体験ばかりです。
これから行く人も、すでにタイにいる人も、ぜひ参考にしてみてくださいね!
在住15年が選ぶ「タイでこれだけはやっとけ!」リスト
①マッサージで癒される!
タイといえばやっぱりマッサージ。
足マッサージやタイ古式マッサージなら1時間350B前後。
最近は物価高で値上げしてきてるけど、それでも日本に比べたらまだまだ安い!
高級スパもいいけど、街中の清潔なマッサージ屋さんで十分満足。
👇私おすすめのマッサージ屋はこちらで紹介しています。👇
【バンコク】【マッサージ】安いけど綺麗な、おすすめの穴場マッサージ店4選
②タイ料理をたらふく食べる!
本場のタイ料理は外せない!レストランもいいけど、フードコートでも驚くほど美味しいです。
とくにアソークの「ターミナル21」のフードコートは安くて大満足!
👇どのメニューがおすすめか気になる方はこちらをどうぞ。👇
いつも賑わう!『ターミナル21』のフードコート、私のおすすめ。
③南国フルーツを楽しむ!
マンゴーだけじゃない!ドラゴンフルーツ、グァバ、ドリアン、ロンコン…
日本ではなかなか食べられないフルーツがいっぱい。
フレッシュジュースも最高なので、スイカジュースやマンゴージュースはマストトライ。
スイカジュースは鉄板!
④市場・ナイトマーケットでお祭り気分!
タイといえば市場。
昼間のローカル市場はタイの日常を感じられるし、
夜のナイトマーケットはまるで夏祭りみたいでワクワクするし。
食べ歩きやお土産探しにもぴったりです♪
⑤お得にジェルネイルで可愛く✮♡
シンプルなワンカラーなら500B前後(約2200円)。
日本より安いし、クオリティもなかなか。
旅の合間にちょっと寄ってみるのもおすすめ。
⑥ルーフトップBarでしっとり思い出の夜!
高層ビルが立ち並ぶバンコクの夜景は圧巻。
お酒や食事は少しお高めだけど、あの絶景を見ながら過ごすひとときはプライスレス。
旅行の思い出に一度は行ってみてほしい!
⑦タピオカドリンクが安くて美味しい!
日本でも大人気のタピオカ、バンコクなら至るところにお店があります。
1杯40Bくらいのローカル店でも十分美味しいので、ぜひ試してみて。
アジアで大人気のMIXUEは、ドリンクとアイスクリームのお店。
数十バーツのアイスクリームも種類豊富。
⑧タイ語を少し覚えると旅がおもしろくなる!
例えば「ありがとう」(コップン/カップ・カー)や
「美味しい」(アロイ)だけでも会話が弾んで距離が縮まります。
市場での値引き交渉でも役立つので、いくつか覚えておくと便利!
⑨コンビニでお土産探しが楽しい!
タイのセブンはお土産の宝庫。
タイ限定のお菓子やドリンクはバラマキ用にもぴったりです。
最近の私のお気に入りはLaysのトリュフ味。
味が濃くて大満足、日本では珍しいのでお土産にも◎。
セブンは圧倒的に多いですが、ローソンやファミマもあり。
ちょっとしたグッズや軽食も揃っているので、旅の途中で立ち寄るだけでも楽しい。
👇 さらに詳しくはこちらの記事で紹介しています。👇
たまにローソンやファミマなども見かけます。
⑩水上マーケットは日本ではできない体験!
船に乗って買い物できるのは、まさにタイならでは。
フルーツや軽食を船の上から買ったり、プチ船旅気分を味わえます。
👇 6人で貸し切りボートを体験した記事はこちら。👇
⑪ローカルカフェ巡りでタイがもっと好きになるかも!
個人的におすすめなのは路地裏のローカルカフェ。
お店の人との距離が近く、タイの温かさを感じられる場面が多いんです。
店内も個性があって雰囲気◎。
そして値段もリーズナブル。
散歩ついでにぜひ寄ってみてください
まとめ
日常に近い体験こそ、旅の思い出として心に残るもの。
初めてのタイ旅行なら王道の観光地に加えて、こうした「ちょっとした現地体験」を組み合わせると、
より特別な旅になりますね。
マッサージやフルーツ、市場、スカイバー…どれも「タイらしさ」をたっぷり感じられるものばかり。
在住15年の私が厳選した「絶対やってほしい11選」。
ひとつでも取り入れれば旅行がもっと楽しくなるはずです。
次のタイ旅行の参考にしてみてくださいね!
では、また!