
バンコクからサワディーカー!
バンコク在住13年ブリ子です。
旅行中の朝ごはん、ホテルの朝食が付いてないとなると…
何を食べようか迷いますよね。
そんな時に手軽で便利なのが、タイのマクドナルド(朝マック)。
実は日本と同じメニューもありますが、タイならではのユニークなメニューもあって面白い!
我が家では、遠出する日の朝によく立ち寄る定番スポット。
この記事では、タイの朝マックのメニューや価格、実際に注文したものを写真付きで紹介します。
バンコク旅行の朝食選びにぜひ参考にしてくださいね。

それでは~レッツラGo!
タイの朝マックのメニューと価格
日本と同じで、セットにはマフィンにハッシュドポテトとドリンクが付いています。
ソーセージマフィンを購入すると無料でエッグマフィンが付いてくるプロモーションやってました。
タイではよくある、1つ買うと1つ無料のプロモーションですね。
店内にあるモニターで注文します。
もちろんカウンターで注文もできます。
タイの朝ごはんと言えば”パトンコーとお粥”
タイの定番の朝ごはんと言えば、パトンコーがおすすめ!
パトンコーは揚げパンの様なサクッとモチっとしたパン。
揚げパンって聞くと重く感じるけど、素朴な味でペロッと食べれちゃうんです。
それにあま~い練乳をたっぷりと付けてコーヒーと一緒が最高。
我が家の子ども達にも大人気です。
1ピース12B。
揚げたてがとても美味しいので超おすすめ!
この写真は、屋台のパトンコーです。
ちなみに、朝の時間帯は街中の屋台で「パトンコー屋さん」をよくみかけます。
大きな鍋にたっぷりの油でその場で揚げているので、香ばしい香りがたまりません。
マックチキンが上にのったお粥 (単品35B、セットは89B)
タイは朝ごはんにお粥を食べます。
私は優しい味のタイのお粥が大好きです!(パクチーたっぷり)
食べた事ない方はぜひ食べてみて下さい。
お米に味が優しくついていて、朝に嬉しい1品です。
ソーセージマックマフィン(単品89B、セット159B)
そして無料で付いてきたエッグマフイン。
店内の雰囲気
ハッピーセットに付いて来る何か。
朝マック営業時間
朝5:00-11:00
まとめ
日本で朝マックと言えばソーセージエッグマフィンがすぐに浮かんじゃいますが
タイの定番朝ごはんの1つ「お粥とパトンコー」はおすすめです。
もちろん屋台でも売られていますが、衛生上や注文方法が気になる方は
朝マックでデビューしてみては?
レギュラーメニューでは、これぞタイ!
のグリーンカレーやガッパオなどのご飯メニューもあるので、
日本のマクドナルドとの違いを見るのも楽しい旅になりそう!
では、また!
QRコードで簡単設定のSimカード
タイでの通信手段はお決まりですか?
新しい海外旅行の通信手段、「TRAVeSIM(トラベシム)」のご紹介です!