
バンコクからサワディーカー!
バンコク在住12年、ブリ子です。
高級タイ料理レストランと言えば、【ブルーエレファント】がとても有名。
と言いつつ、、
私は、まだ食べに行った事がありません。
なので、スーパーで買ったブルーエレファントのペーストを使って、
トムヤムクンを家で作ってみました。
ちょっと改善点もあったけど、美味しくできました。
お土産や日本で誰かに作ってあげるのもおススメです☆

それでは~レッツラCooking!
ブルーエレファントの豆知識
・2002年にバンコクにやってきた
・数々のアワードを受賞している
・創立者はタイ人女性のヌーロウさん
タイが1号店じゃないのですね!
まさか、逆輸入だったとは!
スーパーで売られているブルーエレファントのペースト
他ブランドで売られてるペーストより、倍以上の値段します。
でもやっぱり、パッケージもエレガントでお土産にも喜ばれそうです。
・マッサマンカレー
・イエローカレー
・レッドカレー
・グリーンカレー
・トム カー
ペースト1つで3-4人前作れます。
値段は60B前後です。
ブルーエレファントのペーストを使って、自宅でトムヤムクン
トムヤムクンには2種類あります。
➀トムヤムクン・ナムサイ(クリアなスープ)
➁トムヤムクン・ナムコン(ココナッツミルク入りのクリーミーなスープ)
今回は辛さもまろやかになる、ナムコンを作ります。
日本人に人気なのは、トムヤムナムコンですね。
材料 3-4人前
・海老 約10-12 尾 (その他、白身魚など好みで)
・マッシュルーム 8-10
・トマト 2つ(4等分に切った)
・水 400ml
・砂糖 大さじ半分
・塩 ひとつまみ
・ライムかレモン 1つ
・ナンプラー 大さじ2と半分
・ココナッツミルクor 無糖練乳 100ml(ナムコンの場合)
・あれば、ハーブ類(レモングラス、こぶみかんの葉など)

今回は、冷蔵庫にあったもので!
マッシュルームは、しめじで代用しました。
作り方
➁海老、マッシュルーム、トマトを入れる。
③ココナッツミルク(ナムコンの場合)、ナンプラー、砂糖、塩を入れる。
④火が通るまでグツグツ煮ます。
⑤火を消して、ライムかレモンを絞ります。
タイ料理にはやっぱりタイ米が合う!
トムヤムクンにはやっぱりジャスミンライスが合います!
我が家でタイ料理を作るときは、毎回セブンのジャスミンライスを買ってきます。
普段は日本米なので。
セブンで15Bで売ってるので、すぐ買えます。
ブルーエレファントの場所と詳細
BTSスラサック駅前(駅から見える)
ディナー 17: 30 PM -ラストオーダー 22:00 PM
まとめ
世界三大スープの1つ、甘辛酸っぱいを集めたスープ「トムヤム」。
タイ料理屋さんに行ったら必ず頼む1品です。
”おみそ汁的な存在”です笑
ペーストなら、材料揃えて切って煮込むだけ!
普段はお店で食べますが、久しぶりにトムヤムナムコンを家で作ってみました。
日本へのお土産には、お水と混ぜるココナッツパウダーを買うと荷物になりませんね。
そして、いつかブルーエレファントで食べてみたいー
では、また!