外は涼しいのに室内は冷蔵庫問題。BTSがズートピア柄でかわいい。

バンコクからサワディーカー!

バンコク在住15年ブリ子です。

最近のバンコクは涼しいときが増えて、家で冷房をつけてもすぐ寒くなって消しちゃうほど。

ただ、建物に入ると相変わらず“冷蔵庫”レベル。

あれ、温度設定って季節で変えてるのかな…?

猛暑のときのままなんじゃ?と毎回思います。

でも外を歩くと風が気持ちよくて、この季節はちょっとした散歩が楽しい。

BTS train in Bangkok

先週末にBTSに乗ったら、車両がまさかの“ズートピア柄”。

かわいすぎた。

そういえば、今タイではズートピア2が公開中らしい。

日本は12月5日(金)から公開予定みたいです。

タイの映画館って日本より少し安いし(※円安の今はそこまで差はないかも)

とにかくゴージャスなので、旅行のついでに映画を一本観るのもアリだと思います。

少し前の記事ですが良かったらご参考に。👇👇

ご主人様を待つタイの犬

駅ビルを出たら、ちょこんと座ってご主人を待つイッヌに遭遇。

リードがついてなかったから一瞬フリーズしたけど、

どうやらこの子は自由に待機するスタイルらしい。

かわいいけど、自由すぎるなぁ笑。

うちの犬を散歩していても思うけど、タイって犬好きと犬苦手の差が極端だなと感じます。

好きな人は「何歳?」「かわいいね」って話しかけてくれるし、写真撮っていく人もいる。

逆に苦手な人は、もう遠くから全力で“こっち来ないで”のジェスチャーで。

それはちっちゃい子犬でも同じで。

きっと過去に何かあったんだろうな〜と思いつつ、なるべく道の端っこを歩く。

便利な屋台のタイ料理

夫が家で食べない日や、時間が中途半端な日は、タイ料理をテイクアウトすると本当に楽。

“屋台”といってもモール内にずらっと並ぶタイプで、路上より少し高いけど衛生面は安心。

家に帰ってオーブンで温めたり、野菜をちょっと足したりすると更に美味しい。

この日はムーピン(豚の串焼き)1本15B、カオニャオ(もち米)10B、イサーンソーセージ(15B)など。

タイの人は、合間に生姜や唐辛子を食べます。

もち米は白と黒があって黒いのはカオニャオダム(黒)私は黒がプリプチして好きです。

この日は汁なしトムヤムヌードル(75B)も。

これがまた激辛で、辛党の私と娘でもむせるほどの破壊力だった…!

全部で約300Bほど。

家族3人の“楽ちん晩ごはん”。

こういう日も、大好き。

ではまた!

人気ブログランキングでフォロー

ブリ子がゆく in バンコク - にほんブログ村