
バンコクからサワディーカー!
バンコク在住15年ブリ子です。
日本で大人気の「ラブブ」。
YouTubeでも開封動画がたくさん上がってて、
ポップマートでは入場待ちの列ができるほど人気だとか。(今もなのかな??)
でもここタイでは、だいぶ前に流行ったそうで。
そんな情報に疎い私は全く知らず。
そういえば私がラブブを初めて見たのは、だいぶ前。
高校生の娘がUFOキャッチャーで取ってきたぬいぐるみを見せてくれた時でした。
その頃はまだ「ふ~ん、かわいいね」くらいの感覚で、
まさか日本でこんなに話題になるとは思いもしなかった。。。
最近では、モールのガチャガチャコーナーでも100バーツくらいで見かけます。
本物かどうかはさておき、タイではこういうコピー系のキャラグッズがあちこちで売ってて、
「安いし、もうこれでいいか」ってなるのがタイあるある。
ちなみに、
今のタイ女子たちの間では「Twinkle Twinkle」とか「Butter Bear」が人気のようです。
「Twinkle Twinkle」はPop Martが扱っているキャラクターシリーズで、
星や夢、内面をテーマにした幻想的な世界観が特徴なんだそう。
2024年に登場したばかりの新キャラで、パステルカラーのデザインがタイの若い世代に人気。
「Butter Bear(バターベアー)」は、タイの国民的キャラクターとも言われる存在で、
「ノーン・ヌーイ」という愛称でも親しまれています。
今のタイのセブン、キティちゃんとバターベアーまみれ!
買い物するとシールがもらえて、それを集めると景品がもらえるという、
タイあるあるのキャンペーン中。
プロンポンのエムスフィアやサイアムパラゴンには実店舗があって、
キャラモチーフの洋菓子や雑貨などが並んでいて、いつ通っても人気の様子。
時代は巡る…ですね。
ラブブはこのまま一時のブームで終わるのか、
それともキティちゃんやマイメロみたいに長く愛されるキャラになるのか——。
そんなことを思いながら、今日もモールのガチャを横目で見て帰るのでしたー。
では、また!