年中ビールが美味しい国タイをゆるく語る。

バンコクからサワディーカー!

バンコク在住15年ブリ子です。

 

最近バンコクもすごく涼しくて過ごしやすいですが、

タイは一年中暑いから、ビールが美味しい季節って言うか、もうほぼ年中美味しいんですよね。

私は年々弱くなってあまり飲まなくなりましたけど。

タイのレストランやバーに行くと、

ビールは主にChang(チャン)、Singha(シンハ)、Leo(リオ)

そしてHeineken(ハイネケン)が並んでます。

日本のアサヒなんかも置いてあったりして、コンビニでも普通に買えます。

いやー、便利!

そして面白いのが、タイのビールラベル。

タイのビール リオとシンハ

だいたいが動物が描いてあるんですよ。

シンハはライオン、Leoは、ヒョウ。

リオは地方でよく飲まれてるビールで、他のビールに比べて、すこ~しだけ安い。

ちなみにリオだけ日本では発泡酒の分類らしいです。(知らんけど♪)

タイのシンハビールのあてにピザ

ちなみに私はシンハ派です。

味の詳しいことはよくわからないけど、味が一番好きです。

で、週末の夕方頃になると、セブンの前とかでどこかのプチ宴会が始まります。

タイの人たちは屋台で買った焼き鳥とかソムタムをつまみに、ビールを美味しそうに飲む。

青空居酒屋的な感じです。

結構若い人も混ざってて、それはもう楽しそうで。

タイの人はビールに氷を入れて飲むのが普通なので、最初はビックリしました。

え、ビールに氷?味薄まらへんのかな?

なんて思ってたけど、普通になって、今じゃ私も飲むときは入れたりします。

お酒のルールも日本とは違ってて、買える時間帯や買えない日が決まってます。

👇こちらに詳しく書いてます。

日本では立ち飲み屋や安い居酒屋はたくさんあるけど、

コンビニの前でプチ宴会って、あんまり見かけないですよね。

私が知ってる平成の頃の光景は、

電車帰りのサラリーマンがワンカップ大関片手に、

胸ポケットに柿ピー入れて顔真っ赤なおじさんがよくいたけど。。。

あれやられると電車内がお酒&柿ピー臭ですごい事に 笑。

タイのビールの箱がカラフルでかわいい

ナナ駅近くで見かけた可愛いビール箱を積んだトラック。

これを見ると、やっぱりシンハが一番人気なんですかね。

では、また!

人気ブログランキングでフォロー

ブリ子がゆく in バンコク - にほんブログ村