【バンコク】超ローカル海老釣り、1時間100Bで何びき釣れる?オススメは、炭火焼き!

バンコクから、こんにちは!

「海老が食べたい!」と思い立ったある休日。

シャルンナコン16 海老釣り』 へ行って来ました。

今回で2回目、ローカル海老釣り掘りです。

釣った海老は、塩焼きで食べるのがベスト!

プリプリでめちゃくちゃ美味しい!

・場所
・料金体制
・釣り堀の雰囲気

などなど。

どんな感じなのか、シェアしますね。

場所

まずは場所から。

行き方

➀まずは、BTSでクルントンブリへ行きます。
4番出口を出ます

➁駅からは約900m徒歩で10分程度です。

まずは、Sena fest というショッピングモールを目指します。

③そのモールを左折します。(Charoen Nakhon 16 Alley)

その通りを数分歩くと、見えてくるのがこの通りです。
④この通りの一番奥に、今回のシャルンナコン16 海老釣りはあります。

駐車場

入り口はこんな感じです。

駐車場は広いので、車でも安心です。

1時間100Bでどれだけ釣れる??

料金

ここの海老釣りは、時間制です。

ひとり1時間100B

竿、エサ代金も含まれています。

入ってからの流れ

  1. 人数を伝えましょう。
  2. お店の人が、竿とエサの準備をしてくれます。
  3. スタートの時間が書かれた紙をくれます。
  4. お支払いは、最後のお会計の時です。

釣れそうな場所を選んで~

Let’s get started!

まさかの開始2分くらいで、1匹ゲット!!

一気にやる気出た!

そして、また5分ほどして1匹ゲットで、

2匹目!

10分もせず2匹も釣ったわたし。

海老釣りの才能あるのか?

これ実は、お店の人がめちゃくちゃ良い人で、釣り方の”コツ”を教えてくれたりしました。

かかってたら、「釣り上げて!」って教えてくれるんですよ。

なかなか釣れないときは、お店の人が来てくれたらラッキーです。

その後も助けてもらって、ブリ子は4匹ゲットしました。

結果、3人で1時間7匹の海老さん🦐ゲットです。

多いのか少ないのか分からないですけど笑

ゼロじゃなくて良かったです。

釣った海老は、ここで食べるか聞かれます。

別途調理代がかかります。

常連客と思われるおじさんは、持って帰ってました。

しかも、ビニール袋にエビさん直入れで笑

豪快!

釣った海老は調理してくれる

グンパオ グン=海老 パオ=焼く

炭火焼き、これが一番シンプルで一番おいしい。

海老の美味しさを味わえてオススメです。

程よい塩加減で、緑の辛いタレに付けて食べます。

この緑のシーフードソースが美味しいんですよね。

すっぱ辛いが最高!

こっちのスーパーでも瓶で売っていて、家に常備してます。

昼からビールがすすみますねー。

釣り堀りの隣は広ーい半屋外レストラン

ここは有名なタイ料理レストランでもあるようです。

確かに海老に限らず、どの料理も美味しかった!

みんなムーガタを美味しそうに食べていました。

タイ人は、ムーガタ大好き。

”ムーガタ”とは、豚の焼肉と鍋を合わせたものです。

200B、300B、500Bと値段でコースが決めれるみたいです。

次は誰か誘って、これ食べたいです。

メニューはこんな感じ

だいたいのタイ料理はあります。

食後は、激安アイスでしめる。

1スクープ15Bの安さ。

飲んだあとのアイス、うまい!

お店の詳しい情報

住所 35 2 Charoen Nakhon 16 Alley, Khlong Ton Sai, Khlong San, Bangkok 10600  35 2 ซอย เจริญนคร 16 แขวง คลองต้นไทร เขตคลองสาน กรุงเทพมหานคร 10600

営業時間 月曜日~日曜日 12時00分~23時00分

📞 024393294

まとめ

今回は、超ローカルな時間制のえび釣りの紹介でした。

料金は、1人1時間100B。

結果、3人で7匹釣れました。

水の中が見えないので、どこに海老さんがいるのかわからないのが、難度高めです。

”釣れた分だけ買い取り”の海老釣りも行った事ありますが、そこは買い取りなので、
やっぱり釣れやすくなってますね。

私は、決められた時間の中で釣る方が燃えるタイプです。

なので時間制の方が好きです。

なかなか釣れないときは、お店の人が助けてくれるかも。

是非、プリプリの海老を食べに行ってください。

炭火焼がオススメですよ~。

では、また!