【2025年版】タイ入国カードが復活?一時帰国から戻ってちょっと焦った話

バンコクからサワディーカー!

バンコク在住15年ブリ子です。

 

つい最近、日本に一時帰国していました。

どれを取っても、コンビニごはんですら美味しいのが日本のスゴイところ。

それにしても、驚いたのは街にあふれる外国人の多さ。

私の故郷・京都を歩いていても、すれ違うのは観光客ばかり。

そんな一時帰国を終えて、いつものバンコクに戻ってきたわけですが…

空港でちょっと焦る場面がありました。

タイの入国カードが2025年5月から復活!

日本からバンコクに戻ったら、ちょっとヒヤッとする出来事が。

2025年5月から、タイ入国時の入国カード(TM6)が復活していて、

今は「タイデジタル到着カード(TDAC)」としてオンライン登録が必要になっています。

前回は夫に教えてもらってちゃんと登録したのに、今回はすっかり忘れ…。

着陸直前の機内アナウンスで気づき、スワンナプーム空港で慌ててスマホ登録しました。

入国審査で提示を求められない場合もありますが、未登録の人は係員に止められ、

空港の端末で登録→また列の最後尾に並び直し、という流れに。

パスポート番号で登録状況がチェックされるため、登録なしでは入国できません

旅行前、または機内で必ず登録しておきましょう。

タイ入国手続きの基本(2025年5月以降)

■ TDAC(タイデジタル到着カード)の登録は必須

  • タイ到着の3日前から登録可能

  • スマホまたは空港にある専用端末で登録

  • 登録後、確認メールが届くのでスクショ保存がおすすめ

■ 必要情報

  • パスポート番号

  • 航空便名

  • 滞在先(ホテルや自宅など)

など。

■ 注意点

  • 偽サイトに注意! 必ず公式ページから登録

  • 最新情報は在タイ日本国大使館または外務省 海外安全ページで確認を

タイ国政府観光庁に詳しく書かれてます。こちら


🍽 やっぱり恋しいタイ料理

タイの東北イサーン料理のローカル食堂。

クーラーもないオープンエアな食堂だけど、こうゆうとこは、だいたい美味しい。

この日は、とうもろこしのソムタムにコームーヤーン(タイ風の豚トロ)、もち米の3点セット。

タイのお肉料理の中で私はコームーヤーンが大好き。

ナムチムジェオ(甘辛酸味の効いたタレ)に付けて食べるのが最高に美味しい。

お肉自体に味が付いてるから辛いのが苦手な人はそのまま食べても香ばしくて美味しいと思う。

友達とシェアして、飲み物も含めて全部で300Bほど。

ちなみに、日本とタイの両方を行き来して感じるのは…

“暑さの質”の違い。

タイも年中暑いけれど、日本の太陽は刺さるような暑さだと感じた。

日差しがキツイ。

辛いタイ料理を汗をかきながら頬張って、ナムケーン(氷水)で口を冷やす——

そんな日常に戻ってくると、やっぱり「帰ってきたなぁ」とホッとするのでした♡

ではまた!

ブリ子がゆく in バンコク - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー