
バンコクからサワディーカー!
バンコク在住15年ブリ子です☆
一時期、手荒れが本当にひどくて、薬局にあるありとあらゆるクリームを試したんですね。
どれくらいの手荒れかと言うと、
スーパーで野菜を袋に詰めるときに、袋がめくれないくらい乾燥して。
ヒリヒリして手を濡らすのも恐怖だったんです。。。
そんな時に出会ったのが『CeraVe』って言うモイスチャーライジングクリーム。
これを塗り始めてから、手荒れがだいぶ改善されました。
今回は、その「CeraVeモイスチャライジングクリーム」についてご紹介します。
皮膚科がすすめる♡CeraVeのクリーム
最近ハマっているのが『CeraVe(セラヴィ)』のモイスチャライジングクリーム。
私が一番びっくりしたのは、夜塗って寝ると朝までしっとり感が続くこと。
テクスチャーは意外ともっちりしてるのに、スルッと伸びてベタつかない。
無香料だからハンドクリーム特有の香りが苦手な人でも使いやすい。
大容量の454gサイズのほかに小さめサイズもあるけど、大きいサイズがお得!
これ、顔にも体にも使えるフェイス&ボディー用で、
海外だとコストコやスーパーでも普通に売ってるそうです。
クリーム以外にもローションやクレンザーなどラインナップがあって、どれも肌にやさしそう。
日本では通販がメインみたいですが、
タイではBootsやWatsonsなど街中の薬局で普通に売られています。
CeraVeは皮膚科学に基づいて開発されたブランドで、特徴は「3種類のセラミド」が入っていること。
アメリカの皮膚科医がよくすすめるブランドらしく、敏感肌でも使いやすい無香料&低刺激。
価格は日本だとMoisturising Cream(454g)がネット通販で約4,100円。
タイではBootsやWatsonsなど、街中の薬局で454gで855B(4,000円弱)。
お店によってはテスターがあって、その場でお試しできるのも嬉しいポイント。
さらにタイあるあるで、プロモーション中だと「1つ買うともう1つついてくる」
なんてお得なときも。
そんなときは、まとめ買いしたくなる。
タイ旅行の時にもし気になったなら近くの薬局覗いてみてね。
では、また!