
バンコクからサワディーカー!
バンコク在住15年ブリ子です。
蟹とふわっふわ卵、やさしい甘めのカレー風味。
日本人にも大人気のプーパッポンカリー。
タイに住んでたら、
「どこでも食べられるでしょ?」って思いがちなんだけど、
実は意外と置いてないんです。
プーパッポンカリーで有名なのはソンブーン。
でも量が多くて、
2人だとプーパッポンだけでお腹いっぱい問題が発生するんですよね。
しかも蟹だし、ちょっと高いし。
今回は日本から来た友達と行ったんだけど、友達のリクエストは、
「プーパッポンカリーが食べたい!!でもローカル価格で、タイ感あるところ!」
そんなリクエストで辿り着いたのは、
BTSナナ駅すぐのローカル感あるタイ食堂。
これがまた、リクエスト通りのちょうどいいお店だったんです。
ではでは、気になる方は続きをどうぞ。
2人でも行けるプーパッポンを求めてナナ駅へ
久しぶりにナナ駅に降り立った日。
ナナって聞くと、夜の街ってイメージ強くて、正直ランチや買い物で来ることってほぼない。

写真はスクンビットソイ8の通り。
目的のお店は、この通りに入ってすぐ。(写真は駅方面に向かって撮ったもの)
意外と昼間も楽しそうで、
普段行くエリアでは見ない屋台(ピザとかバーガーとか!)があって新鮮。
「昼から飲んでる欧米人多いよね」っていう光景もしっかり健在。

ハロウィンの飾りも、どのお店も結構本気でやってて、歩きながらハロウィンハロウィンできた🎃。


今回の目的のお店はナナ駅から本当にすぐなはずなんだけど…。
「え、ここで合ってる?」
と一瞬迷う感じの路地。
場所はソイ8、駅を背にして数十メートル歩いた左手の小さな路地。
でちゃんと、見つけました。
お店の名前は「PANTAREE」
駅近なのに、観光地の喧騒がふっと薄まって
ふわっとローカルの空気が流れる場所、という感じでした。
ローカル感がちょうどいいタイ食堂「PANTAREE」

冷房はついてないけど、今の季節なら全然暑くない。
訪れたのは平日の12時ごろ。
近くにホテルが多いからか、観光客の人が多かったです。
お店の人も優しかった◎
「PANTAREE」のメニュー

価格は屋台より少し高いけど、モールのタイレストランよりはだいぶ安い。

タイ料理は一通り揃ってて、プーパッポンカリーは150Bとリーズナブル!
注文したもの

プーパッポンカリー(150B)
蟹の身もちゃんと入ってて、この価格はお得。
出てくるのが一番遅かったから、作るのにちょっと手がかかるのかな。
卵ふわふわ、甘めのカレー風味で美味しい。
2人でも他に料理を頼めば十分な量でした。

ヤムウンセンタレー(シーフード春雨サラダ)
辛さ控えめで注文。
ソムタムも好きだけど、私はヤムウンセンの方が好きです。
家でもよく作ります。

ポピアトー(ド)(揚げ春巻き70B)
揚げ春巻きは具がしっかりで香ばしくて美味しい!
ただ、ご飯の炊き具合が惜しい…!
でもこれ、タイあるあるなんですよね。
「炊く人の気分?」
とにかく、その時によってムラが 笑。
このお店に限らず、違うお店でも来たタイミングでふっくらの日とそうじゃない日があるという…。
そんな気まぐれ感も、タイっぽい。
2人でおかず3品+ご飯+ドリンクで 390Bでした。
コスパ良し◎
そういえばフレッシュオレンジジュースが看板メニューらしい。
すっかり忘れてた…次は絶対飲む!
「プーパッポンを気軽に、ローカルな場所で食べたい」
そんな気分の日にぜひ。
では、また〜!
PANTAREE の場所と詳細
| 店名 | PANTAREE |
| 住所 | 9 Soi Sukhumvit 8, Khlong Toei, Bangkok 10110 |
| 営業時間 | 10:00〜22:00 |
| 最寄り駅 | BTS Nana駅(徒歩すぐ) |
| 行き方 | BTSナナ駅を降りたら(Q1コンド側)スクンビットソイ8へ。 通りに入ってすぐの小さな路地を奥へ。 |