MBKでタイっぽいお土産探しと、おすすめのバミー専門店。

バンコクからサワディーカー!

バンコク在住15年ブリ子です。

 

とある日のお出かけ。

観光地じゃないかもしれないけど、こんな日こそバンコクの“日常”。

MBKでタイっぽいお土産を探して、アートセンターでほっとひと息。

ローカル感たっぷりのバミー(タイラーメン)もご紹介します!

それでは~レッツラGo!

MBKでお土産探し

この日は、ナショナルスタジアム駅からすぐ近くの【MBK(マーブンクロンセンター)】へ。

友達が日本に一時帰国するので、お土産探しのお付き合い。

私も、ついでにタイっぽいもの探し。

MBKって、タイらしい雑貨やTシャツがずら〜っと並んでて、歩いてるだけで楽しい。

途中、やたら日本語で話しかけてくる現地の人や、アラブ系のお兄さん。

たぶんアニメのセリフなんだろうけど、日本人だとわかると、

ずーっと話しかけてくる笑。

最初の頃は、いちいち答えてたけど……最近はスルースキルも身につきました。

反応してたらキリがない!笑。

今回の戦利品はこちら!

タイビールといえば「ビアChang」!

大きめTシャツをざっくり着るのが好き。

トゥクトゥクのプリントが可愛い、白キャンバスのトートバッグ。

どちらも99B(約400円)というプチプラ。

ついつい買ってしまうやつです。

タイの人たちって、自国愛が強いというか、

タイの国旗やロゴ入りグッズをよく身につけてる印象です。

Tシャツに王様や象、国旗モチーフとかもよく見かけます。

日本人だと、あまり富士山や日本の国旗入りTシャツって着ないですよね。

ちなみに、MBKの中にはドン・キホーテも入ってます。

私たち在住者にとっては、日本の調味料やお菓子が手に入るありがたい存在!


マンゴーのシーズン到来!

今はちょうど、マンゴーが旬!

「日本×タイのコラボ」みたいな、めちゃくちゃ大きなマンゴーに遭遇。

1番大きいのは、なんと1個約430バーツ(約1700円)!

高級フルーツですね。

ちなみに、タイには100種類以上のマンゴーがあるそう。

一番ポピュラーなのは【ナムドックマイ】という、黄金色のとろけるような品種

甘みたっぷりで、マンゴースティッキーライスに使われるのもこの品種が多いです。


MBKの向かいで、ほっとするタイラーメン

お昼ごはんは、MBKの向かいにある【バンコク・アート&カルチャーセンター(BACC)】へ。

ここ、観光客にはまだあまり知られてないけど、私は大好きな場所。

アートが空間にふわっと溶け込んでいて、ぼーっと過ごすのにぴったり。

海外のアート好きな人たちが、静かに過ごしているのもまたいい雰囲気です。

その2階にあるバミー専門店(タイラーメン)が、私のお気に入り!

スープはやさしいけど深みがあって、ほっとする味。

そして、ぷりっぷりの海老ワンタンが最高。

私の中では「ワンタン部門、優勝」です。

価格もありがたくて、1杯65B(約260円)。

私は毎回「大盛」にするので75Bです。

クーラー効いてて快適なのにこの価格は嬉しい。

汁なしバージョンも選べますよ。

アートセンター内には、地元感たっぷりのほっこりカフェもあります。

3階にある「Coffee Booms」は私のお気に入りのお店。

優しいスタッフが、ふわふわのラテを丁寧に淹れてくれます。

この日は、チョコとバナナのケーキ+ラテで120B(約480円)。

興味のある方は、アートセンターでタイ人アーティストたちの作品をのぞいてみるのも良いですね。

入場無料だし、静かに楽しめる空間ですよ。

では、また!